旧式軽バン車で快適カーライフ実践記

車の運転をする事が増えた事から、快適なカーライフを目指す情報日記です。

車内環境は音楽環境で雰囲気を良くする方法

 長時間の運転では、基本一人で黙って黙々と車を操作しています。

ラジオや音楽など聴くのも楽しいですが、私の乗っている商用タイプの軽自動車、バンタイプです。車載ラジオもAMのみ、感度もターボエンジンの干渉、市内の高圧電線の影響から、ほとんど聞き取れなくなる事もあります。

 

 アンテナを伸ばすタイプですが、

アンテナを伸ばしたまま忘れやすい事もあり、ほとんど使用していません。

 

 車が古いから❔なのか分かりませんが、

少なくても新車時から市内に入ると、高圧電線地帯に入ると、バリバリみたいなノイズが激しくなり聞き取りにくくなります。

  

 最近は、FMトランスミッターとFMラジオを取り付けてMP3メモリースマホのユーチューブ経由から音楽を聴く形式にしています。スマホ経由については、スマホの消費電力も気になるので電話の待ち受けと車内のハンズフリー会話で話す専用にしています。

 

 実際は電話が掛かってくると、

コンビニなどに停車して、電話を掛け直す感じです。

電話を掛ける時も基本停車中です。

 

 本当はFラジオのスピーカーを使用する事で、車内の会話も行いやすく、FMトランスミッタースマホの組み合わせは、かなり便利です。個人的には、スマホの充電忘れの時の応急時の電源として使用できることが大きいです。

 

 音楽は、今の所、パソコン経由から購入して

ダウンロードしてMP3メモリーに入れて使用しています。

 

 FMトランスミッターでは、

途中で車のエンジンを切った所で止めた時に掛かっていた曲の所から、

始まるので、1から聞かなくて便利です。また、曲もFMトランスミッターの操作で曲を飛ばせるので、聞きたい曲など聴けます。

 

 入る曲は4GUSBメモリーで、100曲入くらい入れています。

 

 ラジオを購入

 

 これまで使用していたUSB CDプレイヤーのサイズと

電池のみの電源といった事から、新たにUSB電源対応のAM、

FMラジオを購入しました。サイズはスマホより少し大きいくらいの

長さと高さですが、コンパクトです。増設シガーソケットの下にUSB電源も2つあったので、1つはラジオ用、もう1つは、スマホ充電用にしました。

 

f:id:yamaaku:20210209114010j:plain

f:id:yamaaku:20210209114012j:plain

f:id:yamaaku:20210209114014j:plain

f:id:yamaaku:20210209114016j:plain

f:id:yamaaku:20210209114019j:plain

f:id:yamaaku:20210209114021j:plain

f:id:yamaaku:20210209114023j:plain



 単三電池4本とUSB電源両方で使用可能です。

USBのソケットを差し込むと電池が自動的に切れる感じです。

 

 USB電源も増設シガーソケットに入れっぱなしにしていても、

エンジンを切ると、電源がオフになるので電源の入れっぱなしは、無いと思います。

 

 設置場所は、思っていたところに付けにくかった事や

USB電源が後ろの座席に置いてある足元のカゴまで届いた事で、

前と同じ場所に置きました。助手席においても良いですが、収まり具合で

ひとまず同じ場所です。

 

 サイズはコンパクトになり軽くなったので、

その分、カゴに色々入れる事も可能です。


 

ZHIWHIS ラジオ 携帯小型 高感度 am/fm/短波/ワイドfm対応 (乾電池式/usb電源使用可能) 【デジタル時計/タイマー/目覚まし時計/自動

 

 

 デメリットも当然あります。

単独でのUSBメモリー再生が不可になった事。

ラジオの感度は車内での単独受信は厳しい事などです。

エンジンが切れた場合、FMトランスミッターの電源も落ちるので、

ただのラジオになります。カバンに入るサイズでコンパクトなのと

時計も付いているので、プラス面もあります。

 

 懸念だったスピーカーも十分、

車内で聞き取れるだけの音量が出せたので良かったです。

 

 音量調整はダイヤル調整です。

 

 

 トランスミッターは、次のモデルを使用しています。

音質レベルは高く、ラジオと比較するとノイズが入らない

クリアな音楽を聴くことが出来ます。

 


 

 

 地味に電池代の節約に繋がるので

トータールで見ると、メリットの方が大きいです。

 

 単三電池も入れているので、

車外から持ち出しも可能なので、便利です。

 

 他にも充電バッテリータイプのラジオもありましたが、

充電方式だったので、バッテリー切れになった時、再充電の時間を考えると、

電池方式とUSB電源方式の方が良いと判断しました。

 

 地味なアップデートですが、音楽が流したり

スマホ経由から音声を聞き取れるので、アプリを入れる事で、

カーナビ、ラジオもクリアに聞く事が可能になります。