旧式軽バン車で快適カーライフ実践記

車の運転をする事が増えた事から、快適なカーライフを目指す情報日記です。

そろそろ、限界なのか?といった話

 久しぶりの更新ですが、旧式バンもそろそろ、限界説が浮上しています。

いつもの様にエンジンオイル交換を行った所、次回の車検ではライトの明るさの規制が強化されており、ソレヲクリアする事が厳しい可能性を指摘されました。

 

 ジャンク品など旧品のパーツも少なくなっている事から値段も上昇しているとの事でした。昨年は、プラグの不調からプラクと基盤の交換に数万円の出費とバッテリー交換を行いました。

 

 今年はライトの交換とタイヤ交換、マフラーの交換も必要になる可能性もあります。

20万円~30万円以上になると、別の軽乗用車の中古でメーカー直営で70万円程度からになります。

 

 多少高い様ですが、整備屋さんの話では、中古でもきちんと整備されている分、オイル漏れなどの故障リスクが少ないとの事でした。メーカー保証で1年間は修理代無料。と、いった所もあるそうなので、安いだけで中古車を買うのも、リスクが高いそうです。

 

 最近の物価上昇もあり、中古でもひと昔前の新車の軽四波になっていると思う所もあります。