旧式軽バン車で快適カーライフ実践記

車の運転をする事が増えた事から、快適なカーライフを目指す情報日記です。

車のカスタマイズは、必要か❔不必要か❔検討してみた話

 これまでに色々車のタイヤ交換、バッテリー交換、オイル系統の交換、添加剤、車内のシートやシートカバーの追加、ドライブレコーダー、増設シガーソケットFMトランスミッターの搭載、FMラジオの追加など大小含めて20項目以上の改善を行いました。

 

 車のボディーの傷けしやクリーニング、

補色、芳香剤を入れたり臭消剤を使用するなど、

もろもろ含めるとかなり多くの改修を行っています。

 

 実際に、変わったと感じられるポイント

 

 それぞれ多少は、変わった感もありますが、

個人的に変わったと感じられたのは、エンジンオイルに添加剤を入れた事です。

 

 エンジンの音が静かになりなめらかな走りになりました。

タイヤ交換やオイル交換、燃料タンクに入れたエンジンクリーニング剤など

トータルの相乗効果の現れと考えています。

 

 乗り心地では、タイヤを交換して静かになりましたが、

エンジンの調子が良くなると、走りも違った感じになりました。

 

 別の車に乗り換えた❔と思うくらい違っています。

 

 その他ではバッテリー交換を行った事と併せて

ドライブレコーダーFMトランスミッター、FMラジオの追加、

スマホの連動と、無理矢理、スマホホルダーを設置した事で、

オーディオ機器類の強化を行った事です。

 

 音質が良くなった事で音楽環境が良くなった点です。

 

 カスタマイズできるポイント

 

 車のカスタマイズできる範囲では、

マフラーの取り換え、ホイール交換などあります。

 

 この辺りは加速性や足回りの改善が見込まれます。

 

 ただ走り屋でもないので、

この辺りは、今の車で行う意義があるのか❔難しい所です。

 

 エンジンの積み替え、サスペンションの交換、

ブレーキ強化、ハンドルやシート交換、ライトのLED交換など

色々、挙げるとキリがありませんが、今の所、そこまで手を加える予定はありません。

 

 車体性能のアップデートより快適性、利便性を検討する

 

 車の性能自体は、特別底上げする必要性は感じられてないです。

理由は、高速道路を走る事があまり無い事と市街地を走る場合、

ハンドリング性能や加速性能はあまり関係ないからです。

 

 低速走行で信号待ちが多く、どちらかと言えば、

視界と安全確認が重要と考えています。カーナビなどあると便利かもしれませんが、

だいたい普段、走るルートが決まっているので、どちらかと言えば、ルートを記憶したり道路の特性、人や車の流れ、時間帯を把握する事が大切と考えています。

 

 バスやタクシーの運行、歩行者、自転車や工事中の場所など

色々、把握している方が、気を付けるポイントなど知る事で、安全に走れるからです。

 

 車のカスタマイズを行っても、

車の性能特性やクセなど覚える必要もあります。

 

まとめ

 

 少しでも走行性能の高い車に乗る事は、メリットの1つになりますが、

基本的に運転ドライバーしだいになります。高級車が走っていても、ノロノロ運転や

危ない運転を行っている方を見かける事もあります。スマホ運転やイヤホンを入れてスマホを見ながら走っている女性ドライバー、本を見ながら運転しているサラリーマン❔

 

 話に夢中になって、走りが乱れている車など、色々です。

 

 なので、車の場合、運転ドライバーのマインド、

安全確認、運転スキル、経験、知識も大切と思います。